せとまちコラムSetomachi Column
慢性疼痛は改善しないのか?
各種検査点滴療法整体2022.06.01 2022.08.16

膝関節痛、五十型、腰痛、頸椎症、偏頭痛、末梢神経痛、三叉神経痛、テニス肘などによる痛みでお困りの方は多いのではないでしょうか。整形外科では痛み止めによる対症療法でしか対応できないと言われ、整体や鍼などに定期的に通い、痛みを誤魔化しながら付き合っている方も多いと思います。
当院ではそういった患者様でも根本治療を目指し、殆どの患者様におきまして痛みが軽減もしくは消失させることに成功しています。
「整形外科で根本治療は手術しかないと言われたのに、もっと早くこんな治療があることを知りたかった!」
「今まで対症療法でしてきたのは何だったんでしょうか?」
など、改善の声を頂いております。
加齢現象で改善は難しいと言われている方でも効果は期待できます。但し、痛みが出現して2週間以内の急性疼痛は病態が異なりますので、痛みがその後も続く場合にご相談頂ければと思います。
慢性疼痛は長引くと精神的にもダメージを受け、うつ病などの原因ともなりますので、我慢しすぎず早めにご連絡ください。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
顔面神経麻痺の改善例 Part2
点滴療法各種治療整体2024.10.20 2025.10.16
患者様に確認し、顔写真の掲載の許可を得ることができましたので症例報告させて頂きます。 昨年の顔面神経麻痺改善例のコラムをみられて受診された患者様です。…
-
ダイエットの治療
保険診療点滴療法各種治療メディカルフィットネス2022.12.05
ダイエット治療を相談されることがありますが、人により原因が様々です。 メディカルダイエットと称し薬剤により急激に減量するのはリバウンドしやすいばかりで…
-
『不妊』へのアプローチ
保険診療各種検査点滴療法各種治療整体2022.04.26 2022.05.14
当院では不妊も生活習慣病と考え、食事、運動、自律神経のバランスを第一に考えております。まずは、人工的な治療法に頼らず自然な妊娠を目指しましょう!! &…
-
PFOS・PFOAへの対処法
からだに優しいがん治療保険診療点滴療法2024.08.16 2024.08.19
最近、水道水への混入で話題になっている有機フッ素化合物のPFOS・PFOAは「foever chemical:永遠の化学物資」と言われる様に化学的に非…
-
自律神経失調の訴えがふえてます
保険診療各種検査点滴療法整体2022.04.30
最近、季節の変わり目で天気の悪い日も多いことがあり、めまい・動機・不眠・息が吸いづらいなど、訴えの患者様が増えています。これらは一括りで言えば自律神経…
-
美白点滴を追加しました
点滴療法2022.05.10 2022.05.12
「日焼けをして肌が黒くなるのは紫外線の影響でメラニンが増えるから」ということがよくいわれています。これは実は私たちの皮膚を紫外線により生じる活性酸素か…







