せとまちコラムSetomachi Column
早期がん検診 「尿中腫瘍マーカー」
各種検査からだに優しいがん治療2023.04.26 2023.04.28

一般的にがん検診で行う腫瘍マーカーはある程度進行していないと上昇しないことが多いです。一方、「尿中腫瘍マーカー(ジアセチルスペルミン)」は乳がん、前立腺がん、子宮頸がん、子宮体がん、腎細胞がん、膀胱がん、大腸がん、胃がん、肺がん、骨髄性白血病など、がん細胞が増殖するに従って上昇し、比較的初期のがんにでも反応します。従って、総合的ながんリスクの評価となり、早期がん検診として有効です。また、通常の腫瘍マーカーが反映しないタイプのがんの評価も可能となります。
また、細胞分裂を異常に繰り返し増殖することを反映して上昇しますので、がん治療の際の効果判定にも有効です。「尿中腫瘍マーカー(ジアセチルスペルミン)」が低下すればがんの増大速度は低下していると考えられます。
「尿中腫瘍マーカー(ジアセチルスペルミン)」は尿検査により短時間(30分程度)で結果を知ることができます。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
当院でのがん免疫療法による免疫力改善例
からだに優しいがん治療2022.09.09
30代の若年発症の乳がんstage4(多発骨転移、肝転移)で余命1ヶ月と宣告された患者様です。 多発骨転移による痛みとコロナ感染後の後遺症が重なり衰弱…
-
がん治療がうまくいく指標
各種検査からだに優しいがん治療2022.12.20
末期がんと診断された際に、様々な治療法がある中でどの治療をしたら良いのか迷うことが多いと思います。 どんな治療をするかも大事ですが、その治療が自分に合…
-
「ビタミンD」について
各種検査各種治療からだに優しいがん治療2022.05.11 2022.12.07
前回、美白についてのコラムでは紫外線は活性酸素の原因となり、シミ、そばかすなどの原因となると説明しました。紫外線を浴びすぎるとそれらが問題となりますが…
-
「交感神経優位」な状態が続くと「がん」は生まれる
各種検査点滴療法からだに優しいがん治療鍼灸・整体メディカルフィットネス2022.05.18 2022.09.05
当院では受診された患者様にまずは分子栄養学的血液検査をお勧めしておりますが、多くの患者様で「交感神経優位」な所見を認めています。 自律神…
-
ファスティングで期待できる効果とリスク
各種検査2022.05.24
ファスティング(断食)は、一定の期間、全ての食物もしくは特定の食べ物の摂取を断つことです。近年、健康促進・美容などの目的で行われるファスティングが脚光…
-
どんな方が当院を受診するのか
からだに優しいがん治療鍼灸・整体メディカルフィットネス保険診療点滴療法各種治療2025.07.31
当院を受診される患者さんは通常のクリニック診療では改善が難しい方が殆どです。もともとは脳外科を専門にしていましたが、科を問わず様々な患者さんが受診され…