せとまちコラムSetomachi Column

がん治療がうまくいく指標

各種検査からだに優しいがん治療

2022.12.20

末期がんと診断された際に、様々な治療法がある中でどの治療をしたら良いのか迷うことが多いと思います。

どんな治療をするかも大事ですが、その治療が自分に合っているのかどうかの評価をすることがより重要になります。

 

治療がうまくいっている兆候をみる際に、まず患者さんにでている症状が最も重要です。

 

 ・痛みがない

 ・倦怠感がない

 ・浮腫がない

 

これらの症状は炎症と栄養状態の指標になります。

 

次に、

 

 ・寝られる

 ・食欲がある

 ・便秘がない

 

これらは自律神経と免疫の状態の指標となります。

これらの症状がよくなっていれば治療がうまくいっている指標になります。

 

 

さらに数値化できる指標として血液検査も参考にします。

 

炎症と栄養状態CRP, TP, ALBなどで確認します。

 

自律神経と免疫の状態好中球とリンパ球の比率、リンパ球数などで確認します。

免疫力判定検査ではより詳細に免疫力の評価をすることができます。

 

これらの指標が良い方向に行っていたら治療により良い方向に向かっている判断できます。

逆にこれらが悪化している場合、全身状態は悪い方に向かっていると考えられます。

 

抗がん剤や分子標的剤、免疫チェックポイント阻害剤など標準治療をされている場合にも治療が上手くいくためには、これらが指標になると考えます。

 

当院では、それらの指標も含め、個々の状態に合わせた全身状態改善へのサポートをさせて頂きます。

記事監修

米澤 公器

瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長

             

関連記事

アーカイブ