せとまちコラムSetomachi Column
顔面神経麻痺の改善例 Part2
点滴療法各種治療鍼灸・整体2024.10.20 2024.10.15

患者様に確認し、顔写真の掲載の許可を得ることができましたので症例報告させて頂きます。
昨年の顔面神経麻痺改善例のコラムをみられて受診された患者様です。
コロナワクチン7回接種され、その後に右顔面神経麻痺を発症。耳鼻科でステロイドパルス療法を実施されるも改善乏しく、これ以上の改善は期待できないと言われたため当院を受診されました。顔面神経に5回の局所注射を行い、その後は鍼灸治療と水素吸入および点滴療法を併用することで安静時には正常な状態まで改善しました。
顔面神経麻痺でお困りの方が増えている様ですので、お困りの方はお電話にてご相談ください。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
当院の薄毛治療が効く理由
各種治療2022.07.08 2022.08.06
当院では生活習慣病として薄毛(AGA・FAGA)の治療も行なっております。 開業前に予防医学を実践しているクリニックで勤務させて頂きドッ…
-
水素が効かない理由
各種治療からだに優しいがん治療2022.06.08 2022.06.09
水素のすごいところは、体にポジティブに作用する「善玉活性酸素」とは反応せず、酸化力の強い「悪玉活性酸素」だけと結びつき無害な水とするところです。「悪玉…
-
美白点滴を追加しました
点滴療法2022.05.10 2022.05.12
「日焼けをして肌が黒くなるのは紫外線の影響でメラニンが増えるから」ということがよくいわれています。これは実は私たちの皮膚を紫外線により生じる活性酸素か…
-
「ビタミンD」について
各種検査各種治療からだに優しいがん治療2022.05.11 2022.12.07
前回、美白についてのコラムでは紫外線は活性酸素の原因となり、シミ、そばかすなどの原因となると説明しました。紫外線を浴びすぎるとそれらが問題となりますが…
-
喘息の相談が増えてます
保険診療各種検査点滴療法各種治療2022.10.31 2024.10.08
最近は、季節の変わり目で体調をこじらせて風邪気味で咳が出る方や、アレルギー性の喘息症状の相談が増えています。東洋医学的に秋は肺に負担がかかる季節ですの…
-
コーヒーの「苦味」を東洋医学的に考察
保険診療鍼灸・整体2025.06.07
一般的なエビデンスの観点からいうと、コーヒーを飲んでいる人ほど糖尿病や心・脳血管障害が少なく寿命が長い傾向があると言われていますが、午前中などのなるべ…