せとまちコラムSetomachi Column
難治性の熱中症
点滴療法各種治療2023.08.08

最近、熱中症の相談が一気に増えました。本来の熱中症であれば、生理食塩水の点滴をすればすぐに良くなるのですが、最近はそれでも改善せず、倦怠感が続くのが特徴です。その他にも頭痛やめまい、咽頭痛や咳、痺れや神経痛、不整脈や動悸、食欲不信や嘔吐・下痢、不安や不眠を伴っている場合もあります。保険診療では異常が見つからず、精神安定剤をだされているパターンもあります。そのまま根本治療をせずに脳梗塞を発症されてから相談されることも増えてます。
この病態の多くは実際には単に熱中症ではなく、有害物質の体内蓄積とそれに伴う電磁波過敏が原因のことが多いです。その場合は有害物質のデトックスと水素吸入や漢方処方で速やかに改善します。
ある患者さまの場合は2年間様々なクリニックやサプリを試し、数百万円をかけても改善しなかった倦怠感、不眠、動悸症状が3回の受診でほぼ完治されました。その他の症例でも2、3回の受診で効果が期待できますので、それらの症状のある方はお気軽にご相談下さい。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
美白点滴を追加しました
点滴療法2022.05.10 2022.05.12
「日焼けをして肌が黒くなるのは紫外線の影響でメラニンが増えるから」ということがよくいわれています。これは実は私たちの皮膚を紫外線により生じる活性酸素か…
-
難治性てんかんに対するCBDオイル
各種治療2022.10.15
当院では脳神経外科の専門性も活かし、てんかんの管理も行なっております。最近では様々な新薬も登場し、以前に比べてんかんのコントロールをしやすくなっている…
-
花粉症の治療
各種治療鍼灸・整体2022.04.14 2022.04.16
花粉症の相談が多くなっております。一般のアレルギー薬では眠気などの副作用もあり困っている方は多いのではないでしょうか。当院では根本治療を第一に考え、即…
-
「免疫」についてPart2
各種治療からだに優しいがん治療各種検査点滴療法2022.05.10 2024.04.24
今回は実際の免疫力アップする具体的な方法をお伝えします。 前回の繰り返しになりますが、ワクチンは特定のウイルスに対する獲得免疫を優位に活…
-
自律神経失調の訴えがふえてます
保険診療各種検査点滴療法鍼灸・整体2022.04.30
最近、季節の変わり目で天気の悪い日も多いことがあり、めまい・動機・不眠・息が吸いづらいなど、訴えの患者様が増えています。これらは一括りで言えば自律神経…
-
動脈硬化は改善しないのか? Part2 「原因編:カルシウムパラドクス」
各種検査点滴療法2022.05.26 2022.12.17
前回は動脈硬化の一つ目の原因となる「酸化ストレス」と「慢性炎症」について説明しましたが、今回は二つ目の「カルシウムパラドックス」についてみていきましょ…