せとまちコラムSetomachi Column
冷えには漢方薬
保険診療整体2022.12.23 2025.10.16

ここ最近、一気に寒くなり冷えによる「神経痛の悪化」や「古傷がうずく」といった訴えが増えております。
冷えには色々なタイプがあります
・手足が冷たい
・上半身はのぼせるが下半身が冷える
・夜、布団に入ると足が冷たくて眠れない
・便秘、下痢がある(腸の冷え)
・生理痛や生理不順、不妊症がある(子宮の冷え)
また、ご本人の自覚がない冷えもあります。
例えば、夜間頻尿も冷えが原因となることがあります。
以上のように冷えといっても患者さんそれぞれの体質を考える必要があります。
冷えの症状に対して西洋薬による治療は限界があります。
そこをカバーしてくれるのが漢方薬などの東洋医学です。
冷えを改善し、体温が上昇すると免疫力もアップし様々な疾患の予防にもつながります。
当院では患者さんそれぞれに合わせた体質改善の漢方薬を処方しております。
医師による漢方薬の処方は、保険診療が可能です。
その他に温熱療法、水素吸入なども冷えに効果が期待できます。
これから益々寒くなりますが、体を温め免疫力を高めて新年を迎えましょう。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
「交感神経優位」な状態が続くと「がん」は生まれる
からだに優しいがん治療整体メディカルフィットネス各種検査点滴療法2022.05.18 2022.09.05
当院では受診された患者様にまずは分子栄養学的血液検査をお勧めしておりますが、多くの患者様で「交感神経優位」な所見を認めています。 自律神…
-
その症状もしかして自律神経失調症では??
整体2022.04.25 2025.10.16
人間の体は自律神経のバランスが保たれていることで健康を維持出来ます。しかし、睡眠不足が続いたり、ストレスを抱えたり、不規則な生活を送っていると、次第に…
-
ヨガやってみませんか
整体2023.05.10
皆さんこんにちは 『瀬戸のはり・きゅう整体院 柔』の野口です 新年度迎えて1ヶ月過ぎて体調いかがでしょうか❓…
-
当院での糖尿病治療法 Part2
保険診療各種治療メディカルフィットネス2022.04.22 2022.12.17
Part1では糖尿病の病態についての内容でしたが、part2では改善方法について説明します。 インスリン注射が必要な1型糖尿病の方は基本的には細胞内に…
-
ダイエットの治療
保険診療点滴療法各種治療メディカルフィットネス2022.12.05
ダイエット治療を相談されることがありますが、人により原因が様々です。 メディカルダイエットと称し薬剤により急激に減量するのはリバウンドしやすいばかりで…
-
頭痛治療
各種治療整体点滴療法2023.05.30 2025.10.16
梅雨に入ったこともあり、頭痛の相談が増えてます。勤務医時代にも頭痛治療を行っていたので保険診療での限界はよく知っています。 当院では、鎮痛剤などの対症…







