せとまちコラムSetomachi Column
ダイエットの治療
保険診療点滴療法各種治療メディカルフィットネス2022.12.05

ダイエット治療を相談されることがありますが、人により原因が様々です。
メディカルダイエットと称し薬剤により急激に減量するのはリバウンドしやすいばかりでなく、体調を崩しやすく、体調を崩してから当院に相談へ来られる方がいます。
女性で太りやすくなる方は、多くの場合が副腎疲労や甲状腺機能低下などミトコンドリア活性の低下により代謝が落ちています。その場合は、まずミトコンドリア活性を高めて、活動的に日々の生活を営むことができることが最優先です。そのあとに運動を加えたり、代謝をアップさせることで身体に負担をかける事なく減量することができます。
また、糖尿病をお持ちの方はインスリンやインスリン分泌促進剤などの薬剤により体重が増えている方がいます。その場合は、薬剤の調整で体重コントロールができる場合がありますが、まずは食事、運動を優先した方が良い患者様が多いです。インスリンによる糖取り込みは基本的には筋肉→肝臓→脂肪の順になっていますが、運動量が極端に少ない方が過剰に糖質を摂取した場合、脂肪合成がアップし、肥満となります。従って、食事や運動の量やタイミングを知ることで無理なく減量し、血糖コントロールも改善することができます。食事、運動療法をおろそかにした薬物での糖尿病コントロールは疾病予防という観点から見ると不十分と言わざるおえないかと思います。最近では遺伝子組み替えのGLP-1製剤によるダイエットも流行っているようですが、まずは食事改善により腸内環境を整えることで、ご自身のGLP-1分泌を促す食事療法を優先すべきと考えます。また、運動でも腸内環境は変わることがわかっています。
最後に、男性の肥満は脂肪肝などの内臓脂肪型が多く、食事と運動で数ヶ月と比較的短期間に減量可能なパターンが多いです。
結局、肥満も食事と運動などを中心とした生活習慣が問題であるため、生活習慣を改善することなく安易にサプリや薬剤に頼ると、長期的な視点で考えると良い結果にならないと考えます。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
頭痛治療
点滴療法各種治療鍼灸・整体2023.05.30 2024.04.10
梅雨に入ったこともあり、頭痛の相談が増えてます。勤務医時代にも頭痛治療を行っていたので保険診療での限界はよく知っています。 当院では、鎮痛剤などの対症…
-
顔面神経麻痺の改善例
各種治療鍼灸・整体2023.06.25 2024.08.04
当院には通常の保険診療では改善が期待できない様々な難病の患者さんが受診されます。重度の顔面神経麻痺(他院耳鼻科にてBell麻痺と診断)の改善例を紹介し…
-
ラジオ波(WINBACK)でその悩み解決できる!?
各種治療鍼灸・整体2022.05.12
ラジオ波と聞くと女性の方々はエステや痩身をイメージされる方が多いと思われます。 数年前までは治療業界での認知度が低くあまり導入されている院が少なかった…
-
動脈硬化は改善しないのか? Part3 「治療編:キレーション療法」
各種検査点滴療法2022.05.27 2023.04.18
前回、前々回に動脈硬化の原因は「酸化ストレス」と「慢性炎症」、「カルシウムパラドクス」であることを説明しましたが、今回はいよいよ治療法についてです。 …
-
「免疫」について Part 1
各種検査点滴療法各種治療からだに優しいがん治療2022.05.09 2024.04.24
近年、コロナウイルスの世界的パンデミックにより免疫とは何なのか興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。今回は免疫について少し詳しく説明しようと…
-
花粉症の治療
各種治療鍼灸・整体2022.04.14 2022.04.16
花粉症の相談が多くなっております。一般のアレルギー薬では眠気などの副作用もあり困っている方は多いのではないでしょうか。当院では根本治療を第一に考え、即…