せとまちコラムSetomachi Column
花粉症の治療
各種治療鍼灸・整体2022.04.14 2022.04.16

花粉症の相談が多くなっております。一般のアレルギー薬では眠気などの副作用もあり困っている方は多いのではないでしょうか。当院では根本治療を第一に考え、即効性や副作用の少ない治療などを優先し総合的に治療法を検討しています。
花粉症では、下記の優先順位で行っています。
1. 食事療法
2. サプリメント療法
(ケルセチン、亜鉛、ビタミンD、乳酸菌など)
3. 漢方薬
4. 鍼灸
5. 点滴療法
6. 保険診療
花粉症に鍼灸が効果的であることがあまり知られていないのが現状です。
実は私も昔から花粉症があり、食事療法・サプリメント療法でかなり良くはなっていましたが、先日より鼻水などの症状が出現したため、漢方薬も使用していました。しかし、コントロールが不十分のため初めて鍼灸を行い、すぐに鼻詰まりが改善しスッキリしたことに驚きました。
お困りの方は是非一度、鍼灸を試されてみてはいかがでしょうか。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
「ビタミンD」について
各種検査各種治療からだに優しいがん治療2022.05.11 2022.12.07
前回、美白についてのコラムでは紫外線は活性酸素の原因となり、シミ、そばかすなどの原因となると説明しました。紫外線を浴びすぎるとそれらが問題となりますが…
-
喘息の相談が増えてます
保険診療各種検査点滴療法各種治療2022.10.31 2024.10.08
最近は、季節の変わり目で体調をこじらせて風邪気味で咳が出る方や、アレルギー性の喘息症状の相談が増えています。東洋医学的に秋は肺に負担がかかる季節ですの…
-
コーヒーの「苦味」を東洋医学的に考察
保険診療鍼灸・整体2025.06.07
一般的なエビデンスの観点からいうと、コーヒーを飲んでいる人ほど糖尿病や心・脳血管障害が少なく寿命が長い傾向があると言われていますが、午前中などのなるべ…
-
子供の手当
鍼灸・整体2023.06.17
皆さまごお元気でしょうか 『瀬戸のはり・きゅう整体院 柔』です 今回は子供の手当や整体の症例の一つをご案内します 最近来院された高校生 …
-
慢性疼痛は改善しないのか?
点滴療法鍼灸・整体各種検査2022.06.01 2022.08.16
膝関節痛、五十型、腰痛、頸椎症、偏頭痛、末梢神経痛、三叉神経痛、テニス肘などによる痛みでお困りの方は多いのではないでしょうか。整形外科では痛み止めによ…
-
「免疫」について Part 1
各種検査点滴療法各種治療からだに優しいがん治療2022.05.09 2024.04.24
近年、コロナウイルスの世界的パンデミックにより免疫とは何なのか興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。今回は免疫について少し詳しく説明しようと…