せとまちコラムSetomachi Column
子供の手当
鍼灸・整体2023.06.17

皆さまごお元気でしょうか
『瀬戸のはり・きゅう整体院 柔』です
今回は子供の手当や整体の症例の一つをご案内します
最近来院された高校生
咳や、頭痛などのだるさの症状で相談しに
肋骨の高さが違うなどで整体の体験を受けられました
関節の動きや姿勢としては明らかに右肩が上がっており、動きの判断として後ろの動作がかなり左右の差がありました
あとは
・左股関節に重心が乗りすぎていて、お尻の筋肉が硬くなっており筋肉が上手く使えてない
・下腿(ふくらはぎ)の張りが強い
・手の指の腹が真ん中が膨れてる
などが評価できました
右肩のあがりは肩甲骨の動きがスムーズじゃないので肩甲骨剥がしという筋肉の癒着をとる、胸周りのストレッチで改善。左股関節の重心はお尻の筋肉の緩めて、正しい動きに誘導しながらの運動での改善していきます
あと、ふくらはぎの張りと指の腹の膨らみは身体の内臓の代謝が落ちてる状況。身体が冷えてるサインです
水分を適度に摂りつつ、味噌汁、梅干しなどの塩っけをとる。わかめ、海苔、小魚などをしっかりとりマグネシウム、カルシウム、亜鉛などのミネラルを補うことが大事です!身体が冷えると骨が弱くなり、姿勢が悪くなったり子供だと側湾性のリスクなったり怪我しやすい体の原因になります
もちろん運動など身体をしっかり動かすことも大事です
皮膚や筋肉、目や髪や舌など見えてる場所は内側の状況を教えてくれてます
一度、子どもさんの身体を見てあげてください(^^)
20〜30分でもしっかり評価はできます。相談お待ちしてますm(_ _)m
梅雨の時は胃腸に負担かかり体調崩しやすい時期です
しっかり身体を労って夏の準備していきましょう
ご拝読ありがとうございました!
記事監修
野口 卓也
瀬戸のはり・きゅう整体院 柔
関連記事
-
『不妊』へのアプローチ
保険診療各種検査点滴療法各種治療鍼灸・整体2022.04.26 2022.05.14
当院では不妊も生活習慣病と考え、食事、運動、自律神経のバランスを第一に考えております。まずは、人工的な治療法に頼らず自然な妊娠を目指しましょう!! &…
-
頭痛治療
点滴療法各種治療鍼灸・整体2023.05.30 2024.04.10
梅雨に入ったこともあり、頭痛の相談が増えてます。勤務医時代にも頭痛治療を行っていたので保険診療での限界はよく知っています。 当院では、鎮痛剤などの対症…
-
コーヒーの「苦味」を東洋医学的に考察
保険診療鍼灸・整体2025.06.07
一般的なエビデンスの観点からいうと、コーヒーを飲んでいる人ほど糖尿病や心・脳血管障害が少なく寿命が長い傾向があると言われていますが、午前中などのなるべ…
-
その症状もしかして自律神経失調症では??
鍼灸・整体2022.04.25
人間の体は自律神経のバランスが保たれていることで健康を維持出来ます。しかし、睡眠不足が続いたり、ストレスを抱えたり、不規則な生活を送っていると、次第に…
-
花粉症の治療
各種治療鍼灸・整体2022.04.14 2022.04.16
花粉症の相談が多くなっております。一般のアレルギー薬では眠気などの副作用もあり困っている方は多いのではないでしょうか。当院では根本治療を第一に考え、即…
-
冷えには漢方薬
保険診療鍼灸・整体2022.12.23 2022.12.21
ここ最近、一気に寒くなり冷えによる「神経痛の悪化」や「古傷がうずく」といった訴えが増えております。 冷えには色々なタイプがあります ・…