せとまちコラムSetomachi Column
花粉症の治療
各種治療鍼灸・整体2022.04.14 2022.04.16

花粉症の相談が多くなっております。一般のアレルギー薬では眠気などの副作用もあり困っている方は多いのではないでしょうか。当院では根本治療を第一に考え、即効性や副作用の少ない治療などを優先し総合的に治療法を検討しています。
花粉症では、下記の優先順位で行っています。
1. 食事療法
2. サプリメント療法
(ケルセチン、亜鉛、ビタミンD、乳酸菌など)
3. 漢方薬
4. 鍼灸
5. 点滴療法
6. 保険診療
花粉症に鍼灸が効果的であることがあまり知られていないのが現状です。
実は私も昔から花粉症があり、食事療法・サプリメント療法でかなり良くはなっていましたが、先日より鼻水などの症状が出現したため、漢方薬も使用していました。しかし、コントロールが不十分のため初めて鍼灸を行い、すぐに鼻詰まりが改善しスッキリしたことに驚きました。
お困りの方は是非一度、鍼灸を試されてみてはいかがでしょうか。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
鍼灸治療とは??
鍼灸・整体2022.04.22
鍼灸は一般に「はり・きゅう」または「しんきゅう」と呼ばれています。 疾患や症状に合わせ、経穴部位(ツボ)や硬結部などに金属性の細い鍼を刺入したり、もぐ…
-
顔面神経麻痺の改善例
各種治療鍼灸・整体2023.06.25 2024.08.04
当院には通常の保険診療では改善が期待できない様々な難病の患者さんが受診されます。重度の顔面神経麻痺(他院耳鼻科にてBell麻痺と診断)の改善例を紹介し…
-
自律神経失調の訴えがふえてます
保険診療各種検査点滴療法鍼灸・整体2022.04.30
最近、季節の変わり目で天気の悪い日も多いことがあり、めまい・動機・不眠・息が吸いづらいなど、訴えの患者様が増えています。これらは一括りで言えば自律神経…
-
頭痛治療
点滴療法各種治療鍼灸・整体2023.05.30 2024.04.10
梅雨に入ったこともあり、頭痛の相談が増えてます。勤務医時代にも頭痛治療を行っていたので保険診療での限界はよく知っています。 当院では、鎮痛剤などの対症…
-
慢性疲労に隠れた原因「副腎疲労」
各種検査点滴療法各種治療2022.04.16 2022.12.21
皆さんは副腎疲労という病態を聞いたことはあるでしょうか。保険診療ではなかなか評価が難しく「うつ」と診断され、抗うつ薬を投与されるケースもあります。この…
-
難治性の熱中症
点滴療法各種治療2023.08.08
最近、熱中症の相談が一気に増えました。本来の熱中症であれば、生理食塩水の点滴をすればすぐに良くなるのですが、最近はそれでも改善せず、倦怠感が続くのが特…