せとまちコラムSetomachi Column
放置してはいけない腰痛と慢性腰痛
整体メディカルフィットネス2022.05.19 2022.08.16
腰痛には急性腰痛と慢性腰痛があります
急性腰痛とはぎっくり腰、椎間板ヘルニアの急性期、狭窄症の急性期、腰椎骨折、腰椎の異常、腎結石、大動脈の異常、がん
などがあり放置しておくと大変な事になる場合もあります
病院に行くべきか?鍼灸接骨院か?自宅で様子を見るか?と悩まれると思いますが以下のような症状の方はすぐに病院に受診してください
1 歩行困難で安静にしていても痛みがある
2 夜間痛がある
3 吐き気や発熱がある
4 痛みで冷や汗がでる
5 一週間以上痛みがよくならずむしろ悪化している
鍼灸接骨院で対応できるのはぎっくり腰のケアになりますが、検査と問診でこれはすぐに病院に行った方がいいよとアドバイスはできます。
慢性腰痛は色々なパターンがあります。検査や問診でも頭を悩ませる事が多いです。
1日常生活や仕事に影響がでない方
2影響はでるが安静時は痛みを感じない
3長時間同じ姿勢をしていると痛みがでる
どの方にも共通して運動と体を冷やさないのは大切だよと伝えています
ストレスケアや鏡の前で姿勢を正す事も重要になります
痛みの緩和や日常生活でのアドバイスは鍼灸接骨院でできますが根治させるには生活習慣の改善しかありません
私が普段やっている腰痛の予防方法は正しい姿勢でのスクワットを行い太ももの裏の筋肉の柔軟性を高めたり鏡の前で肩甲骨を寄せたり離したりして胸郭付近の運動を気がついたらしております。経験上、腰をそらしたり前かがみになったり捻るようなストレッチはあまりオススメしておりません。そのストレッチで何回かぎっくり腰になった事もありますし、実際に患者様でもよくそのパターンでぎっくり腰になり来院されるかたが多いです。
自分に合った予防方法を見つけて行く事も大切です。腰痛になって初めて予防が大切なんだと気付きました。
皆さんも落ち込まず楽しんで解決方法を模索してみてはいかがでしょうか
記事監修
野口 卓也
ストレッチ整体 柔
関連記事
-
顔面神経麻痺の改善例
各種治療整体2023.06.25 2025.10.16
当院には通常の保険診療では改善が期待できない様々な難病の患者さんが受診されます。重度の顔面神経麻痺(他院耳鼻科にてBell麻痺と診断)の改善例を紹介し…
-
もみかえしについて
整体2022.05.30 2022.08.16
よく整体やマッサージに行った後に揉んだ所が痛くなったりだるさがでたりしませんか?? その状態の事をもみかえしと言います 基本的に鍼灸もマッサージも心地…
-
コーヒーの「苦味」を東洋医学的に考察
保険診療整体2025.06.07
一般的なエビデンスの観点からいうと、コーヒーを飲んでいる人ほど糖尿病や心・脳血管障害が少なく寿命が長い傾向があると言われていますが、午前中などのなるべ…
-
頭痛治療
点滴療法各種治療整体2023.05.30 2025.10.16
梅雨に入ったこともあり、頭痛の相談が増えてます。勤務医時代にも頭痛治療を行っていたので保険診療での限界はよく知っています。 当院では、鎮痛剤などの対症…
-
冷えには漢方薬
保険診療整体2022.12.23 2025.10.16
ここ最近、一気に寒くなり冷えによる「神経痛の悪化」や「古傷がうずく」といった訴えが増えております。 冷えには色々なタイプがあります ・…
-
ダイエットの治療
保険診療点滴療法各種治療メディカルフィットネス2022.12.05
ダイエット治療を相談されることがありますが、人により原因が様々です。 メディカルダイエットと称し薬剤により急激に減量するのはリバウンドしやすいばかりで…







