せとまちコラムSetomachi Column
鍼灸治療とは??
鍼灸・整体2022.04.22

鍼灸は一般に「はり・きゅう」または「しんきゅう」と呼ばれています。
疾患や症状に合わせ、経穴部位(ツボ)や硬結部などに金属性の細い鍼を刺入したり、もぐさ(灸)も経穴部位(ツボ)や硬結部などに置いて燃焼させます。
はり・お灸を用いて、身体に刺激を加えることで元々身体に備わっている免疫を活性化させ、治癒力を高める事で怪我や病気を治すことができる治療法です。
また、自律神経を整える事で疾患や症状が酷くなる前に予防する事も可能です。
※当院はステンレス性のシリコンコーティングされた鍼をしようしているため、金属アレルギーの方でも問題なく施術を受けて頂く事ができます。
写真のお灸と違い、お灸も台座灸を用いるため、火傷せず安心して施術を受けて頂く事ができます。
我慢してしまうと火傷をする恐れがある為、熱くなった時はお声がけ頂けたら幸いです。
記事監修
野口 卓也
ストレッチ整体 柔
関連記事
-
顔面神経麻痺の改善例 Part2
点滴療法各種治療鍼灸・整体2024.10.20 2024.10.15
患者様に確認し、顔写真の掲載の許可を得ることができましたので症例報告させて頂きます。 昨年の顔面神経麻痺改善例のコラムをみられて受診された患者様です。…
-
どんな方が当院を受診するのか
点滴療法各種治療からだに優しいがん治療鍼灸・整体メディカルフィットネス保険診療2025.07.31
当院を受診される患者さんは通常のクリニック診療では改善が難しい方が殆どです。もともとは脳外科を専門にしていましたが、科を問わず様々な患者さんが受診され…
-
花粉症の治療
各種治療鍼灸・整体2022.04.14 2022.04.16
花粉症の相談が多くなっております。一般のアレルギー薬では眠気などの副作用もあり困っている方は多いのではないでしょうか。当院では根本治療を第一に考え、即…
-
コーヒーの「苦味」を東洋医学的に考察
保険診療鍼灸・整体2025.06.07
一般的なエビデンスの観点からいうと、コーヒーを飲んでいる人ほど糖尿病や心・脳血管障害が少なく寿命が長い傾向があると言われていますが、午前中などのなるべ…
-
冷えには漢方薬
鍼灸・整体保険診療2022.12.23 2022.12.21
ここ最近、一気に寒くなり冷えによる「神経痛の悪化」や「古傷がうずく」といった訴えが増えております。 冷えには色々なタイプがあります ・…
-
『不妊』へのアプローチ
保険診療各種検査点滴療法各種治療鍼灸・整体2022.04.26 2022.05.14
当院では不妊も生活習慣病と考え、食事、運動、自律神経のバランスを第一に考えております。まずは、人工的な治療法に頼らず自然な妊娠を目指しましょう!! &…