せとまちコラムSetomachi Column
新着記事
-
コーヒーの「苦味」を東洋医学的に考察
保険診療鍼灸・整体2025.06.07
一般的なエビデンスの観点からいうと、コーヒーを飲んでいる人ほど糖尿病や心・脳血管障害が少なく寿命が長い傾向があると言われていますが、午前中などのなるべ…
-
春の自律神経失調
保険診療各種治療2025.04.10
4月は進学や就職、転勤などで生活が一変して、バタバタすることが多い時期です。忙しさ故に花粉症など春特有の不調をどうしても対処療法に頼ってしまいがちで、…
-
顔面神経麻痺の改善例 Part2
点滴療法各種治療鍼灸・整体2024.10.20 2024.10.15
患者様に確認し、顔写真の掲載の許可を得ることができましたので症例報告させて頂きます。 昨年の顔面神経麻痺改善例のコラムをみられて受診された患者様です。…
-
「秋」咳の食養生
鍼灸・整体保険診療各種治療2024.10.09 2024.10.10
朝晩は涼しくなりすっかり秋らしくなってきました。東洋医学的には人間も自然の一部ですので、臓器と季節を結びつけると「秋」は「肺・大腸」と関係があると考え…
-
PFOS・PFOAへの対処法
保険診療点滴療法からだに優しいがん治療2024.08.16 2024.08.19
最近、水道水への混入で話題になっている有機フッ素化合物のPFOS・PFOAは「foever chemical:永遠の化学物資」と言われる様に化学的に非…
-
進行がん治療の進歩と保険診療の限界
点滴療法からだに優しいがん治療2024.07.27 2024.08.08
近年がん治療は飛躍的に進歩しており、先進諸国ではがんは治療可能な疾患となりつつある。日本においては保険診療がメインで患者さんの経済的負担が軽減できる一…
-
梅雨時期の不調には
保険診療各種治療2024.07.04
梅雨入りして湿度が一気に高くなったことで頭痛や倦怠感などの体調不良を訴えられる方が多いです。これは東洋医学では「湿邪」と言われ、リンパの流れが悪くなり…
-
貯筋してますか?
メディカルフィットネス2023.08.31
みなさん、こんにちは。 トレーナーの新本です。 まだまだ暑い日が続いてますが、こまめに水分を補給して、熱中症や脱水症にならないようにして下さいね。 今…
-
難治性の熱中症
点滴療法各種治療2023.08.08
最近、熱中症の相談が一気に増えました。本来の熱中症であれば、生理食塩水の点滴をすればすぐに良くなるのですが、最近はそれでも改善せず、倦怠感が続くのが特…
-
顔面神経麻痺の改善例
各種治療鍼灸・整体2023.06.25 2024.08.04
当院には通常の保険診療では改善が期待できない様々な難病の患者さんが受診されます。重度の顔面神経麻痺(他院耳鼻科にてBell麻痺と診断)の改善例を紹介し…