せとまちコラムSetomachi Column
当院でのがん免疫療法による免疫力改善例
からだに優しいがん治療2022.09.09

30代の若年発症の乳がんstage4(多発骨転移、肝転移)で余命1ヶ月と宣告された患者様です。
多発骨転移による痛みとコロナ感染後の後遺症が重なり衰弱した状態で、乳がんかかりつけの病院を退院後になんとか当院を受診されました。切羽詰まった状況でしたので、マクロファージによる免疫療法を速やかに開始しました。
1ヶ月の免疫療法でなんと、免疫力スコアが17/21→20/21(ほぼ満点)、Tリンパ球年齢も41-44歳→23-26歳と著名な改善を認めました。
余命1ヶ月と宣告されたかかりつけの病院でも骨転移のマーカーが下がっていることを不思議がられたとのことです。
この患者様より「絶望から希望にかわりました!」と有難いお言葉を頂きました。
がん治療はメンタルコントロール、疼痛コントロール、排便コントロールなど自律神経のバランスを良くすることが最重要となります。
記事監修
米澤 公器
瀬戸のまち統合治療院
よねざわ生活習慣病・脳クリニック院長
関連記事
-
がん治療がうまくいく指標
各種検査からだに優しいがん治療2022.12.20
末期がんと診断された際に、様々な治療法がある中でどの治療をしたら良いのか迷うことが多いと思います。 どんな治療をするかも大事ですが、その治療が自分に合…
-
「ビタミンD」について
各種検査各種治療からだに優しいがん治療2022.05.11 2022.12.07
前回、美白についてのコラムでは紫外線は活性酸素の原因となり、シミ、そばかすなどの原因となると説明しました。紫外線を浴びすぎるとそれらが問題となりますが…
-
「がん」の治療 Part1
からだに優しいがん治療2022.04.22 2022.12.17
「がん」がどんな病気かを考える際に、どこに相談するかにより説明は大きく変わるかと思います。大学病院などの標準治療を行う病院では「がん」は遺伝子の問題で…
-
「免疫」についてPart2
各種検査点滴療法各種治療からだに優しいがん治療2022.05.10 2024.04.24
今回は実際の免疫力アップする具体的な方法をお伝えします。 前回の繰り返しになりますが、ワクチンは特定のウイルスに対する獲得免疫を優位に活…
-
がんが消えていく生き方
からだに優しいがん治療2023.03.03
先日、ベストセラー本「がんが消えていく生き方」の著者である船戸崇史先生をお招きしてクリニックで講演会をさせて頂きました。 船戸先生はがんを手術で治す外…
-
水素が効かない理由
各種治療からだに優しいがん治療2022.06.08 2022.06.09
水素のすごいところは、体にポジティブに作用する「善玉活性酸素」とは反応せず、酸化力の強い「悪玉活性酸素」だけと結びつき無害な水とするところです。「悪玉…