整体Corrective Bodywork

整体に興味あるけど受けたことない!
何か違和感あるけどどこが原因がわからない!
軽く運動したいけど何からしたらわからない!
そんな方はぜひ当院へ

問診をしっかりヒアリングして患者様と会話を大切にして
原因を解析し患者様に正しい情報を提供して安心して施術受けてもらえるように努めて参ります。

Course introductionコース紹介

ラジオ波と美顔鍼灸の美容スペシャルコース

Course1全身ストレッチ整体コース

経絡をベースとしたストレッチと揉みほぐしのコースになります。痛みや不調があるかたは身体のバランスが崩れてクセがついてます。
例えば胃腸が弱ると前後の動きが固くなったり、呼吸器系が弱ると捻る動きが固くなったりします。
どこが原因なのかを突き止めて、ストレッチをかけて緩めることで身体のバランスを改善して痛みや不調を一緒に解決していきましょう!

Course2肩こり改善肩甲骨はがしコース

パソコン、携帯電話を長時間使って硬くなった身体を改善するコースです。時に肋骨周りが硬くなっていき呼吸が浅くなったり姿勢が癖ついて肩こり、頭痛、四十肩、腰痛など悪循環になります。
そこで肩甲骨の動きをよくすると肋骨や胸郭周りの動きが良くなり呼吸がしやすくったり姿勢の改善へつながります。
肩こりや姿勢気になる方は一度体験してみてください!短時間でお手頃価格でできますので、隙間時間ができた際などにお気軽にご相談ください。

肩こり改善肩甲骨はがしコース
朝活ストレッチコース

Course3朝活ストレッチコース

一人では難しい朝の習慣化を、整体師が一緒に身体を動かしていくサポートをしていくコースです。am7時〜9時までのご希望の時間で行います。
仕事前に、一緒に気持ちのいいストレッチや運動をして最高の1日にしていきましょう。
完全予約で週1回2ヶ月を目安に一人一人に合わせて参ります。8回コースにすることで習慣化することを目指します。

Course4細胞活性『WINBACK』コース

整体のプロが行う高周波の機器を使った施術になります。 高周波とは300KHz~1MHzを体内で振動させて熱を発生させるもので神経や筋膜に作用する低周波とは違い細胞を直接アプローチできるので、衰えた細胞を元気な細胞に変えて代謝を促進させていきエネルギー増加して身体が活性化し元気な身体を作ることができます。 高周波施術の本質は単なる温熱ではなく、「細胞本来の動きを取り戻す」ことにあります。
冷え、便秘、テニス肘や腱鞘炎などの慢性疼痛、女性疾患、美容、ダイエット、自律神経失調、トレーニング後の筋肉痛や肉離れや疲労回復など応用が効くコースになります。

整体ストレッチコースor鍼灸と整体ストレッチコース

こんなお悩みをお持ちの方へ
(適応疾患)

  • 慢性疲労

    慢性疲労

  • 肩こり・五十肩

    肩こり・五十肩

  • 腰痛

    腰痛

  • 寝違え

    寝違え

  • 冷え・むくみ

    冷え・むくみ

  • 関節痛

    関節痛

整体の注意点

  • 施術後は2、3日揉み返しなど出ることがあります。3、4回ほど受けてもらうことで、より整体の効果が分かります。
  • 当日予約をご希望の方は17時までにご連絡下さい。
  • 当日キャンセルの場合はキャンセル料として2,000円を頂きます。

最善の施術を心掛けておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

Price料金表

全身ストレッチ整体コース ¥8,000 / 90分

¥5,000 / 60分

¥3,000 / 30分

肩こり改善肩甲骨はがしコース ¥2,500 / 20分
朝活ストレッチコース ¥3,000 / 30分

※原則8回コース ¥24,000

細胞活性 『WINBACK』コース ¥8,000 / 60分

※税込み価格です。

料金表

ストレッチ整体 柔
インスタグラムはこちらTap here!

Treatment flow整体の流れ

問診表へのご記入

01問診表へのご記入

問診表にて、体の状態やお悩みについてご記入いただきます。問診表は本サイトから記入・送信していただくことが可能です。

鍼灸師からのヒアリング

02ヒアリング

問診表の内容を基に、お客様にピッタリの治療方針をご提案。身体への負担が少ないメニューを一緒に決めていきます。
※初診の方は、施術時間中から10分ほどかかります。

整体開始

03整体開始

決定したメニューで体の悩み・不調を改善していきます。
身体の様子に合わせて、点滴やトレーニング等も併用することが可能です。

予後の経過

04予後の経過

施術終了後、体調の具合を確認いたします。

FAQよくある質問

整体について

Q保険は使えますか?
保険は使えません。全て実費になります。
Q自宅でできるセルフケアの指導をしてもらえますか?
もちろんです。簡単なものからその人にあったケアや運動を指導させて頂きます。
Q何回くらい通えば良いでしょうか?
症状によりますが、週1回の頻度で3、4回通って頂くことで身体の癖を把握しやすく、効果を実感して頂きやすいと思います。

Setomachi Columnせとまちコラム

  • ただいま記事がございません。
コラム一覧を見る